元気のでる館広島 > 健康癒し能力開発グッズ > 弥生会計Q&A
弥生会計何でも相談 | |
【Q】 摘要欄を入力する際、コピー&ペースト以外に直前の摘要を複写する方法はありませんか? | |
【A】 摘要に限らず、キーボードの「ctrl」と「F」を押すことで 直前項目の複写ができます。上手く行かない場合は「ctrl」を先に押してから、「F」を押してみてくださいね。勘定科目の項目複写をするとき、ドロップダウンリストが出ていると複写できないことがあります。そのときは、「Esc」でドロップダウンリストを消してから、「ctrl」と「F」を使うとできることと思います。それ以外にも摘要入力を簡単にするため、「摘要バインダ」を利用する方法もあります。これは、帳簿・伝票形式両方の入力画面で利用できる機能で、あらかじめ勘定科目と摘要を連動して登録しておき、仕訳の入力時には登録したものがドロップダウンリストで出てくるというものです。出てきた中から選択することで、その都度キーボードから打たなくても済む様になります。登録方法ですが、メニューバー「リスト」→「バインダ」、クイックナビゲータでは「取引」の上部より「摘要バインダ」で行います。画面左上の「勘定科目」で連動させる科目を先に指定してから画面左下にある「新規」ボタンをクリック。現われたウィンドにある登録画面を使います。また、入力済みデータから登録することもできます。該当するものを仕訳日記帳や総勘定元帳から探し出し、その仕訳データを選択します。次に右クリックして出てきた中から「摘要バインダへ」を選択、あとは仕訳データのどちらの勘定科目と連動させるかを指定すれば、登録完了です。 |
【Q】 勘定科目、簡単に探し出して入力する方法はないでしょうか? |
【A】 勘定科目にはサーチキーの設定がされていますので、これを上手に利用してみましょう。 入力するとき、勘定科目がドロップダウンリストで現れてくることと思いますが、その勘定科目の右側に並んでいるものがサーチキーです。サーチキーを使わない場合は、マウスや、キーボードの「↓」で勘定科目をみつけているのではないでしょうか? でも、サーチキーを利用するときは、「サーチキー」の方をキーポードから打ち込みます。するとそれと連動されているものが、スクロールされドロップダウンリスト内で反転されて出てきますので、該当のものが出てきたらそれをクリックするか「Enter」や「Tab」を打つことで、勘定科目欄に入る様になります。 このサーチキーはローマ字・カタカナ・数字と3種類あり、その変更はクイックナビゲータの「事業所データ」、またはメニューバーの「ファイル」から呼び出す「環境設定」で行います。「環境設定」をクリックすると新しいウィンドが立ちあがってきますので、その中にある「共通設定」タブの「サーチキーセット」という項目で変更します。ここにあるキーセットは123と用意されており、1はローマ字、2がカタカナ、そして3は数字となっています。初期設定は、キーセット1(ローマ字)となっています。 各勘定科目のサーチキー自身を変更することもできます。 支払手形と支払手数料はどちらもサーチキーの初期設定が「SIHARAIT」。ですので支払手数料を探したい場合、先に支払手形が出てきてしまいます。その場合、キーボードの「→」を打てば、次の勘定科目に飛び、支払手数料にたどり着くことができますが、一度で出て来るように勘定科目リストの画面で、サーチキー自身を変えてしまうことも可能です。勘定科目リストの画面では、科目とサーチキーの一覧を印刷することができますので、上手に利用してくださいね。 |
最高のくつろぎと、安らぎのリラックスタイム!
【Q】 仕訳日記帳を印刷したとき、伝票番号が出ないようにしたいのですが、どうしたらいいでしょうか? | 【A】 印刷の設定で出さなくする方法の他に、伝票番号をふらないようにすることもできます。 まず、印刷のときだけ出さないようにする設定です。いつも印刷するように、画面の「印刷」ボタンをクリックします。すると、いつもの様に「印刷ウィンド」が立ちあがることと思います。その右下にある「オプション」ボタンをクリックしてください。新たに現われた「印刷オプションの設定」ウィンドの「オプション」タブの中に、「伝票番号を印字する」という項目があります。そこをクリックしチェックを外してください。あとは、「印刷オプションの設定」ウィンドの「OK」をクリックして、いつも通り印刷すれば大丈夫です。印刷の前に「プレビュー」で確認してみてくださいね。総勘定元帳や補助元帳を印刷するときも同じように、印刷ウィンドの「オプション」で設定します。 次に、伝票番号をふらないようにする設定についてお話しましょう。 この設定はクイックナビゲータからは出てきませんので、メニューバー「帳簿・伝票」→「帳簿・伝票設定」をクリックしてください。「帳簿・伝票設定」タブの一番上にある「伝票番号を使用する」のチェックを外すと、伝票番号自体の入力ができないようになります。伝票番号を利用する場合、番号のつけ方もこの画面で設定します。独自に決めてある番号を入力するときは「マニュアル」を、自動的に付ける場合は「オート」をクリックしてマークを付けましょう。オートも2種類あって、年度内に通し番号を付けていくのが「通期」、月毎で振っていくものが「月別」となっています。 |
パワーストーン広島 / 次は借りられる決算書を作る3つのポイント